ご家族の大切な記念日に、お祝いの膳はいかがでしょうか。
ご予約にて承ります。
その他ご予算に応じて承りますので、お気軽にお申し付けください。
※季節により一部内容が変わることがございます。
お祝いの膳
6,600円(税抜6,000円)
藤花御膳(2日前までにご予約ください)
4,180円(税抜3,800円)
お食い始め膳
2,530円(税抜2,300円)
※ご予約の際に、男児、女児をお申し付けください。
お子様膳
3,300円(税抜3,000円)
ご長寿のお祝い
60歳 還暦(かんれき)
70歳 古希(こき)
77歳 喜寿(きじゅ)
80歳 傘寿(さんじゅ)
81歳 半寿(はんじゅ)
88歳 米寿(べいじゅ)
90歳 卒寿(そつじゅ)
99歳 白寿(はくじゅ)
100歳 百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)
お子様のお祝い
帯祝い
おなかに赤ちゃんができてから初めて行うのお祝い事です。安産を祈って、お産の軽い犬にあやかり、妊娠5ヵ月目の戌(いぬ)の日にするお祝い事ですが、現在では特に戌の日にこだわらずにお祝いするようになりました。
お七夜
誕生から7日目の夜に赤ちゃんの健やかな成長を願って行うお祝い事です。赤ちゃんに命名し、お披露目をしてお祝いします。
お宮参り
生後1ヵ月頃の都合の良い日を選んで神社に参拝し、お子さんの誕生を祝い健康と長寿を祈ります。
お食い始め
生後100日目頃を目処に行い、子供が一生食べ物に困らないように願うお祝い事です。赤ちゃんに初めて食べ物を食べるマネをさせます。お食い始めの他にも「箸ぞろえ」、「箸始め」、「歯固め」などとも呼ばれているお祝い事です。
初節句
子どもが生まれて初めて迎える節句のことです。赤ちゃんの健やかな成長を祝うと共に厄除けを願う行事です。女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)にお祝いします。
七五三
3歳の男女、5歳の男子、7歳の女子が11月15日にお宮参りをして、子供の成長を願うお祝い事です。
結婚記念日のお祝い
5周年:木婚式
10周年:錫婚式
15周年:水晶婚式
20周年:磁器婚式、陶器婚式
25周年:銀婚式
30周年:真珠婚式
35周年:珊瑚婚式
40周年:ルビー婚式
45周年:サファイア婚式
50周年:金婚式
55周年:エメラルド婚式
60周年:ダイヤモンド婚式
70周年:プラチナ婚式


